2023年3月30日実施された「あおばエールプロジェクト・中間報告会」には約40名の方にご来場頂き、盛会のうちに終了しました。
この報告会の様子を、参加できなかったみなさまにも是非知って頂きたいと言うことで、YouTubeにて当日の様子を配信することになりました。是非ご覧頂ください!
★中間報告会 取組報告メニュー★
①店舗リポーター活動報告(そばくろ×えだ福祉ホーム)
・えだ福祉ホームの利用者さんが店舗リポーターとして活動して頂いた際のことをご報告頂きました。そばくろの店主、黒沼さんにリポーター受け入れの感想などをインタビューさせていただきました。
②奈良キャラバンの取り組み(萬駄屋)
・青葉メゾンで障害者が作っているパンを萬駄屋さんの移動販売車でキャラバン販売している取組のご報告です。店舗リポーターを受けていただいた際の内容についてもあわせてご報告いただきました。
③ぷらに×あざがに(たまプラーザ駅徒歩2分図書館・株式会社リード)
・青少年の居場所として私設図書館の取組を行っている「ぷらに」さんのとりくみを青柳さんからご紹介いただき、そのとりくみに共感されたリードさん(安生さん)での取組をご紹介いただきました。
④あおばでツナガル・ツヅケル・ツタエル
・あおばエール事務局(アントワープカウンセリングオフィス)の小栁さんより、協力店さんやそのつながりでつながった団体と協力して実施したマルシェと映画上映会の取組についてご報告いただきました。
⑤ドツテテ柿の木台での作品展示(ドツテテ・青葉ファームランド)
・ドツテテさんの店舗内に青葉ファームランドの利用者さんの絵を展示しました。展示後の地域の方の反応などを店主の松田さんにインタビューしました。
⑥たまプラーザテラスでの作品展示(たまプラーザテラス・あおば支援学校)
・たまプラーザテラスでのあおばエール協力店の展開について、スタッフの浅田さんからご報告いただき、あおば支援学校の地域コーディネーターの佐々木さん、武智さんから、その後の反応などをお伺いしました。
⑦あおば支援学校・校外学習の取り組み(お食事処おぎ・Kahon)
・あおば支援学校では、高等部3年生を対象にした校外学習の際に、卒業後を見据えて社会体験をつんでおくことを目的に、あおばエール協力店に登録しているお店で、お買い物や外食などの経験をグループで実施しました。そのとりくみの意義や反応などを山村教諭よりお話いただきました。
視聴いただいた方へ:感想など是非お聞かせください。
以下のフォームにご記入いただけると、幸いです。